こんにちは。
8月21日(日)に「睡蓮の宴」が開催された「トンボ自然公園」の様子をどうぞ。
当日はあいにくの曇り空でしたが、たくさんの方々に訪れて頂きました。

生き物探しゲームではお父さん達と一緒にちびっこが走り回り、
館内、図書および多目的室ではビーズトンボの携帯ストラップ作りが行われました。
みんな顔が真剣です。
スイレンの他にも、サルスベリや、

ホテイアオイ等の植物も訪れた方々の目を楽しませていました。
みなさんどうもありがとうございました。
こんにちは。
8月21日に「睡蓮の宴」が開催される「トンボ自然公園」の様子をどうぞ。
現在、公園駐車場にはムクゲの花が咲いています。

夏から秋にかけて咲き、庭木や茶花としても知られているアオイ科のムクゲ。
ピンクと白の花が開いていて鮮やかです。
季節もすっかり夏という感じで暑い日が続いています。
8月21日の「睡蓮の宴」には皆さん熱中症対策等を充分にしてお越し下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇~四万十川 花絵巻~ 睡蓮の宴
世界初のトンボ保護区である四万十市トンボ自然公園では、四季折々に様々な花が園内を彩り訪れた方を楽しませています。園内では5月から10月までは、毎朝色とりどり約3,000の睡蓮の花が咲き、なんとも見事です。
「睡蓮の宴」当日は、早朝から地域婦人会による飲食販売が行われ、生き物探しゲームや園内花ガイド、夏休み宿題応援企画など、楽しい催しがいっぱいです。
□ 日時 8月21日(日) 8:00~13:00
※雨天決行(荒天中止)
□ 場所 トンボ自然公園(高知県四万十市具同8055-5)
□ 交通 中村駅より車で約10分
□ 催し物
8:00~13:00 臨時観光案内
睡蓮プレゼント(入館者先着100名)
具同婦人会による飲食販売(寿司・そうめん・かき氷・ポテト)
9:00 生き物探しゲーム(トンボ自然公園屋外) 参加料 1組500円
3人1組の20組(60人)先着、景品有(先着順)
※雨天時 推理ゲーム(学遊館屋内) 参加料 1組500円
3人1組の20組(60人)先着、景品有(先着順)
10:00 夏休み宿題応援企画 ビーズトンボ 携帯ストラップ作り
入館料+材料費500円
10:00・15:00 トンボ自然公園内 花ガイド
□ お問合せ先
【主催】四万十市観光振興連絡会議
【事務局】四万十市観光課(担当:前田) ℡0880-34-1783
【ゲームお問合せ先】四万十川学遊館 ℡0880-37-4111