こんにちは。
トンボ自然公園の睡蓮の開花情報をお届けします。
今日は、奥にある池の睡蓮が綺麗に咲いていました。
白い睡蓮は蕾が水面からたくさん伸びており、次々に咲きそうです。
前回は黄色い睡蓮がたくさん咲いていましたが、今日は黄色よりもピンクの睡蓮が目立ちました。

梅雨も明け暑い日が続き、開花時間が早くなっているようです。午前9時30分頃には花は全て開いていました。盛夏の晴天下では、午前7時頃から見ごろとなるようです。
また、睡蓮の花のまわりを、いろいろな種類のトンボが飛びまわっており、心を癒してくれます。
『睡蓮マメ知識』
睡蓮という名称は明るくなると開花し、暗くなると花を閉じてしまうことが由来との説もあるようです。
トンボ自然公園の睡蓮は温帯性で早いものは4月頃から咲き始め、花は開く閉じるを2日ほど繰り返して3日目にはおじぎをするかのように水の中に倒れ込んでいき、また新たな蕾が水面から現れます。咲く順番は、おおむね白、ピンク、黄色の順に咲くそうです。
7月21日(土)の睡蓮の宴、当日は何色の睡蓮が一番きれいに咲いているか楽しみです。
こんにちは。
6月29日(金)に、睡蓮を見にトンボ自然公園へ行ってきました。

この前と同じく、黄色、ピンク、白、と色とりどりの睡蓮が咲いていました。

僕いたちが行ったのは10時前だったので、まだ開いていない睡蓮もありましたが、黄色の睡蓮が沢山咲いていました。

遠目で見ても咲いているのが分かるくらい一面に咲いています。
睡蓮は今からが見頃です。
7月21日(土)のは睡蓮の宴があるので、ぜひお越しください。
―――――――――――――――――――――――
日 時: 平成24年7月21日(土)8:30~13:00
(雨天決行、荒天中止)
場 所: 四万十市トンボ自然公園(四万十市具同)
催し物: 8:30~ 飲食販売
(お寿司やフライドポテト、たこ焼き、ソーメン、かき氷)
9:00~ 生き物探しゲーム(レベル5)
3人1組の20組(60人)先着
参加料1組500円(景品あり)
10:00~ トンボと花ガイド
ガイド料無料
11:00~ 宝さがし
小学生以下対象 参加料無料
【睡蓮プレゼント】
四万十川学遊館に入場された方先着50人に睡蓮をプレゼントします。
※ 雨天時は四万十川学遊館内で3人1組となって推理ゲームを行います。
(参加料1組500円:景品あり)
【お問合せ先】 (社)四万十市観光協会 TEL35-4171
【ゲームお問合せ先】 四万十川学遊館TEL37-4110
―――――――――――――――――――――――