過去の投稿
あなたは現在 2013年9月 の投稿をご覧頂いています。
9月24日火曜日:
睡蓮開花情報18
カテゴリ: 睡蓮(すいれん)
投稿者: kanko
9月23日(月)の午前10時過ぎの睡蓮の開花情報です。
花の咲き具合は先週と同じ様子です。
まだ残暑が残る3連休の最後の日でしたが、グループで訪れる人たちが多かったです。
水面に写る睡蓮の花もとてもきれいです。
チョウトンボ、シオカラトンボはほとんど見かけなくなり、トンボの数は少なくなっています。
しかし、中には産卵をしているトンボを見ることができました。
9月18日水曜日:
睡蓮開花情報17
カテゴリ: 睡蓮(すいれん)
投稿者: kanko
9月16日(月)の午前11時頃の睡蓮の開花情報です。
この日は、台風18号が四国沖を通過した後のまさに台風一過の晴天となりました。そんな中、トンボ自然公園では、学遊館クラブのフナ釣り大会が行われ、親子連れで、ミミズを餌にトンボ池のフナを釣り上げました。
睡蓮の花は、先週より増えていました。
トンボは、イトトンボが多く見られ、とてもカラフルです。
トンボ公園にも曼珠沙華の花が咲き、秋の気配が近づいています。
9月10日火曜日:
睡蓮開花情報16
カテゴリ: 睡蓮(すいれん)
投稿者: kanko
9月7日(土)の午前10時頃の睡蓮の開花情報です。
先日からの雨で、干からびていた池も全て復活をしました
渇水の影響で睡蓮の花の数は少なくなっています。また、亀に花の茎を食いちぎられていることも影響しているようです。
夏場のトンボの姿が少なくなってきました。これからは、秋に飛ぶトンボが増えてくるようです。
9月 3日火曜日:
睡蓮開花情報15
カテゴリ: 睡蓮(すいれん)
投稿者: kanko
8月31日(土)の午前10時過ぎの睡蓮の開花情報です。
九州に接近していた台風15号は、31日未明、九州西海上で温帯低気圧に変わりました。久しぶりにまとまった雨となりましたが、トンボ自然公園では、もっと降ってもらいたかったようです。
干上がっていた池には、水が復活しましたが、学遊館に一番近い池はまだ十分とはいえません。
睡蓮の花は、3色咲いていますが、黄色が一番多く、白と赤は数が少なかったです。
先週とは違って、トンボも元気な姿をみせてくれました。
睡蓮以外に、公園内で見られる花です。
<
2013年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ナビゲーション
前の月
次の月
今日の投稿
過去の投稿
花まつりHP
カテゴリ
All
つつじ
睡蓮(すいれん)
紫陽花(あじさい)
紅葉
花菖蒲(はなしょうぶ)
菜の花
藤
桜
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
検索
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
このPCを他の人と共用する