2017四万十川花紀行 藤開花情報2
4月20日の香山寺の藤の様子です。
一週間前の撮影から比べると開花も進み、野田紫藤は9部咲きとなり、見頃を迎えています。
しかし、まだつぼみの状態の種類も多数あり、GWが見頃になるのではないでしょうか。
2017四万十川花紀行 藤開花情報1
例年、4月中旬から下旬にかけて香山寺市民の森では藤の花が見頃を迎えますが、今年は例年以上に藤の開花が遅く、一部の藤の花がわずかに咲いているという状況でした。
写真は4月13日に撮影した様子です。
しかし、山頂ではキリシマツツジが7部咲きとなり見頃を迎えています。
香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。山頂までは車で上がることができ、32種類の世界の藤や市街地が一望できる展望台もあります。
4月4日(火)の開花情報です。
為松公園の桜の様子を見に行ってきましたが、今年は開花が遅く、為松公園のソメイヨシノは、まだ2分咲きの状況です。
また、為松公園の桜の開花時期にあわせて行われていますボンボリ点灯期間は4月9日(日)までの予定でしたが、桜の開花が遅れたため、4月16日(日)まで延長します。
また、期間延長により市街地⇒為松公園⇒丸の内ハイランド方面への一方通行も継続して行いますので、ご協力お願いします。
こちらは、入田桜づつみ公園の桜の様子です。為松公園よりもさらに開花が遅くなりそうです。現在は、1分咲きの状況です。