6月 8日水曜日: 2022四万十川花紀行 あじさい開花情報2
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
6月3日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
安並水車の里では、あじさいが鮮やかに色づいて見頃を迎えています。青、紫、ピンクなど、あじさいのグラデーションが、山や田畑の風景に美しい彩りを添えています。6月中旬頃まで、この景色をお楽しみいただけると思います。ぜひ、安並水車の里へお越しください。

安並水車の里では、あじさいが鮮やかに色づいて見頃を迎えています。青、紫、ピンクなど、あじさいのグラデーションが、山や田畑の風景に美しい彩りを添えています。6月中旬頃まで、この景色をお楽しみいただけると思います。ぜひ、安並水車の里へお越しください。
5月25日水曜日: 2022四万十川花紀行 紫陽花開花情報1
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
5月23日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
蕾が付き始めた株がほとんどで、開花や色づきは、まだこれからという状況でした。青や紫に色づいている花は、わずかでした。これから徐々に開花していくのが楽しみですね。
この日は、公園管理公社の皆さんが、紫陽花の水路や東屋周辺の草刈りをしてくださいました。
周辺が整備されると、紫陽花の美しさが際立ちますね。お手入れありがとうございます。
次回の開花情報を楽しみにお待ちください。

蕾が付き始めた株がほとんどで、開花や色づきは、まだこれからという状況でした。青や紫に色づいている花は、わずかでした。これから徐々に開花していくのが楽しみですね。
この日は、公園管理公社の皆さんが、紫陽花の水路や東屋周辺の草刈りをしてくださいました。
周辺が整備されると、紫陽花の美しさが際立ちますね。お手入れありがとうございます。
次回の開花情報を楽しみにお待ちください。
6月 1日火曜日: 2021四万十川花紀行 あじさい開花情報②
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
5月26日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
安並水車の里の紫陽花は、色が濃くなり、青、紫、ピンクなどのグラデーションがとても美しかったです。今週が見頃かと思われます。梅雨の中休みに出掛けてみてはいかがでしょうか。
, 
, 
安並水車の里の紫陽花は、色が濃くなり、青、紫、ピンクなどのグラデーションがとても美しかったです。今週が見頃かと思われます。梅雨の中休みに出掛けてみてはいかがでしょうか。





5月21日金曜日: 2021四万十川花紀行 紫陽花開花情報1
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
5月19日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
綺麗に色づいている株もありましたが、安並水車の里全体で見ますと3分咲きでした。
来週には、花が大きく成長し、色も濃くなっていくかと思われます。
次回の開花情報を楽しみにお待ちください。


綺麗に色づいている株もありましたが、安並水車の里全体で見ますと3分咲きでした。
来週には、花が大きく成長し、色も濃くなっていくかと思われます。
次回の開花情報を楽しみにお待ちください。





6月12日金曜日: 2020四万十川花紀行 紫陽花開花情報3
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
6月10日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
紫陽花全体のうち、8割以上の開花が確認でき、見頃を迎えています。
連日続いた雨の影響により水路の水かさが上がり、若干濁っていましたが、水路に写る紫陽花も見ることが出来ました。

今年、植替えを行った紫陽花も大きな花を咲かせています。

紫陽花の観賞される方は周辺の交通状況に気を付けてご覧ください。
紫陽花全体のうち、8割以上の開花が確認でき、見頃を迎えています。
連日続いた雨の影響により水路の水かさが上がり、若干濁っていましたが、水路に写る紫陽花も見ることが出来ました。


今年、植替えを行った紫陽花も大きな花を咲かせています。


紫陽花の観賞される方は周辺の交通状況に気を付けてご覧ください。
5月26日火曜日: 2020四万十川花紀行 紫陽花開花情報2
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
5月26日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
紫陽花の開花が確認でき、中にはほんのりと色づき始めているものもありました。
このまま開花が進むと予定通り6月上旬から見頃を迎えることが出来そうです。


なお、開催を予定しておりました今年度の「安並水車の里紫陽花まつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただくこととなりました。
紫陽花については通常どおり観賞することは出来ますが、水車の里周辺の交通規制を実施しておりませんので、観賞される方は周辺の交通状況に気を付けてご覧ください。
紫陽花の開花が確認でき、中にはほんのりと色づき始めているものもありました。
このまま開花が進むと予定通り6月上旬から見頃を迎えることが出来そうです。




なお、開催を予定しておりました今年度の「安並水車の里紫陽花まつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただくこととなりました。
紫陽花については通常どおり観賞することは出来ますが、水車の里周辺の交通規制を実施しておりませんので、観賞される方は周辺の交通状況に気を付けてご覧ください。
5月15日金曜日: 2020四万十川花紀行 紫陽花開花情報1
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
5月14日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
多くの紫陽花のつぼみがを色づき始め、たくさんのきれいな花を咲かせる準備をしていました。

今年は水路沿いに色とりどりの花が植栽され、水車と花が映えた風景となっています。

なお、開催を予定しておりました今年度の「安並水車の里紫陽花まつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただくこととなりました。
紫陽花については通常どおり観賞することは出来ますが、水車の里周辺の交通規制を実施しておりませんので、観賞される方は周辺の交通状況に気を付けてご覧ください。
多くの紫陽花のつぼみがを色づき始め、たくさんのきれいな花を咲かせる準備をしていました。


今年は水路沿いに色とりどりの花が植栽され、水車と花が映えた風景となっています。


なお、開催を予定しておりました今年度の「安並水車の里紫陽花まつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただくこととなりました。
紫陽花については通常どおり観賞することは出来ますが、水車の里周辺の交通規制を実施しておりませんので、観賞される方は周辺の交通状況に気を付けてご覧ください。
6月 6日木曜日: 2019四万十川花紀行 紫陽花開花情報4
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
6月3日の安並水車の里の紫陽花の様子です。
全体的に多くの紫陽花が色づいており、現在6分咲きといった状況です。


また6月8日(土)には、紫陽花まつりが開催されます。(10:00~15:00)
様々な催しも用意しており、紫陽花も見頃が予想されますので、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
全体的に多くの紫陽花が色づいており、現在6分咲きといった状況です。




また6月8日(土)には、紫陽花まつりが開催されます。(10:00~15:00)
様々な催しも用意しており、紫陽花も見頃が予想されますので、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
5月28日火曜日: 2019四万十川花紀行 紫陽花開花情報3
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko
5月23日木曜日: 2019四万十川花紀行 紫陽花開花情報2
カテゴリ: 紫陽花(あじさい)
投稿者: kanko