4月18日木曜日: 2019四万十川花紀行 藤開花情報1
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
例年、4月中旬から下旬にかけて香山寺市民の森では藤の花が見頃を迎えます。
4月11日(木)の香山寺市民の森の藤の様子です。
キリシマツツジがきれいに咲いており見ごろを迎えておりますが、藤はまだ蕾のものが多くあり、満開を迎えるにはもう少しかかりそうです。


こちらは、4月15日(月)に撮影した藤の様子です。
この数日で、少しずつ藤の花が開花してきました。

しかし、まだまだ蕾の状態のものも多いため、これから満開に咲いてくれることを期待したいと思います。

また、香山寺の山頂では、ご覧のような街並みを見ることが出来ますので、藤とともにぜひお楽しみください。

香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。
4月11日(木)の香山寺市民の森の藤の様子です。
キリシマツツジがきれいに咲いており見ごろを迎えておりますが、藤はまだ蕾のものが多くあり、満開を迎えるにはもう少しかかりそうです。




こちらは、4月15日(月)に撮影した藤の様子です。
この数日で、少しずつ藤の花が開花してきました。


しかし、まだまだ蕾の状態のものも多いため、これから満開に咲いてくれることを期待したいと思います。


また、香山寺の山頂では、ご覧のような街並みを見ることが出来ますので、藤とともにぜひお楽しみください。


香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。
4月24日火曜日: 2018四万十川花紀行 藤開花情報2
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
4月21日に撮影した香山寺市民の森の様子です。先週も見ることが出来た野田紫藤に加え、白野田藤の開花も確認することが出来ました。

野田紫藤もまだ楽しめそうです。

また山頂まで上がる道中に、色んな種類のツツジも見ることが出来ました。


野田紫藤もまだ楽しめそうです。


また山頂まで上がる道中に、色んな種類のツツジも見ることが出来ました。


4月17日火曜日: 2018四万十川花紀行 藤開花情報1
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
4月中旬から下旬にかけて香山寺市民の森では藤の花が見頃を迎えます。
写真は4月13日(金)に撮影した様子です。野田紫藤を中心に藤の花が咲き始めており、山頂ではキリシマツツジも見ることが出来ました。


また、品種によっては、他の藤に比べると開花が遅いものもあるため、まだ蕾の状態の藤もありました。
まだまだこれから、多くの藤を楽しむことが出来そうです。

香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。山頂までは車で上がることができ、32品種の世界の藤や市街地が一望できる展望台もあります。
写真は4月13日(金)に撮影した様子です。野田紫藤を中心に藤の花が咲き始めており、山頂ではキリシマツツジも見ることが出来ました。



また、品種によっては、他の藤に比べると開花が遅いものもあるため、まだ蕾の状態の藤もありました。
まだまだこれから、多くの藤を楽しむことが出来そうです。

香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。山頂までは車で上がることができ、32品種の世界の藤や市街地が一望できる展望台もあります。
5月 2日火曜日: 2017 四万十川花紀行 藤開花情報3
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
5月2日の香山寺の藤の様子です。
今年の香山寺の藤は、例年に比べ開花も遅く、数日前からようやく多くの藤が花を咲かせ始め、現在見頃を迎えています。
今年のゴールデンウィークはぜひ香山寺の藤をご覧ください。




4月21日金曜日: 四万十川花紀行 藤開花状況2
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
2017四万十川花紀行 藤開花情報2
4月20日の香山寺の藤の様子です。
一週間前の撮影から比べると開花も進み、野田紫藤は9部咲きとなり、見頃を迎えています。

しかし、まだつぼみの状態の種類も多数あり、GWが見頃になるのではないでしょうか。

4月20日の香山寺の藤の様子です。
一週間前の撮影から比べると開花も進み、野田紫藤は9部咲きとなり、見頃を迎えています。


しかし、まだつぼみの状態の種類も多数あり、GWが見頃になるのではないでしょうか。

4月19日水曜日: 四万十川花紀行 藤開花状況について
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
2017四万十川花紀行 藤開花情報1
例年、4月中旬から下旬にかけて香山寺市民の森では藤の花が見頃を迎えますが、今年は例年以上に藤の開花が遅く、一部の藤の花がわずかに咲いているという状況でした。
写真は4月13日に撮影した様子です。

しかし、山頂ではキリシマツツジが7部咲きとなり見頃を迎えています。
香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。山頂までは車で上がることができ、32種類の世界の藤や市街地が一望できる展望台もあります。
例年、4月中旬から下旬にかけて香山寺市民の森では藤の花が見頃を迎えますが、今年は例年以上に藤の開花が遅く、一部の藤の花がわずかに咲いているという状況でした。
写真は4月13日に撮影した様子です。


しかし、山頂ではキリシマツツジが7部咲きとなり見頃を迎えています。

香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。山頂までは車で上がることができ、32種類の世界の藤や市街地が一望できる展望台もあります。
4月15日金曜日: 2016四万十川花紀行 藤開花情報2
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
4月15日の香山寺の藤の様子です。
4日前の撮影から比べると開花も進み、早くから咲き始めた日当たりの良い場所の藤は今まさに見頃を迎えています。


まだつぼみの状態でこれから開花する株もあり、来週いっぱい見頃が続くのではないでしょうか。

山頂のキリシマツツジはピークを過ぎ、少し花が落ち始めていました。
4日前の撮影から比べると開花も進み、早くから咲き始めた日当たりの良い場所の藤は今まさに見頃を迎えています。




まだつぼみの状態でこれから開花する株もあり、来週いっぱい見頃が続くのではないでしょうか。

山頂のキリシマツツジはピークを過ぎ、少し花が落ち始めていました。
4月14日木曜日: 2016四万十川花紀行 藤開花情報1
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
4月中旬から下旬にかけて香山寺市民の森では藤の花が見頃を迎えます。
写真は4月11日に撮影した様子です。日当たりの良いところから藤の花が咲き始めているところで、全体の3割ぐらい開花している状況です。


山頂ではキリシマツツジがほぼ満開となり見頃を迎えています。

香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。山頂までは車で上がることができ、32種類の世界の藤や市街地が一望できる展望台もあります。
写真は4月11日に撮影した様子です。日当たりの良いところから藤の花が咲き始めているところで、全体の3割ぐらい開花している状況です。




山頂ではキリシマツツジがほぼ満開となり見頃を迎えています。

香山寺市民の森の開園時間は9時から19時までです。山頂までは車で上がることができ、32種類の世界の藤や市街地が一望できる展望台もあります。
4月23日木曜日: 2015四万十川花紀行 藤開花情報2
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko
4月19日(日)までの藤まつり期間も終了しましたが、今年の香山寺山頂の藤は少し開花も遅く、4月19日を過ぎたあたりでようやく満開に近い状態となりました。ただし、例年に比べ花が少なめの印象でした。現在は花の散り始めているところもあり、全体的には満開か少しピークを過ぎた状態です。
4月17日撮影


4月22日撮影


藤の品種によってはまだつぼみを付けこれから開花するものもありますので、全体的には概ね今週末までが見頃となりそうです。
山頂までの登山道にはつつじもたくさん見られます。頂上から眺める春の田園風景もとてもきれいでした。

4月17日撮影




4月22日撮影




藤の品種によってはまだつぼみを付けこれから開花するものもありますので、全体的には概ね今週末までが見頃となりそうです。
山頂までの登山道にはつつじもたくさん見られます。頂上から眺める春の田園風景もとてもきれいでした。


4月14日火曜日: 2015四万十川花紀行 藤開花情報1
カテゴリ: 藤
投稿者: kanko