2月16日水曜日: 四万十川花絵巻 開花情報2
カテゴリ: 桜
投稿者: kanko
こんにちは。前回に引き続き四万十川花絵巻の開花情報をお伝えします。

以下の写真は2月15日午後の四万十市の様子です。
まず、3月12日より開催される~四万十川花絵巻~桜の巻の会場となる為松公園内の様子です。
為松公園が桜で満開になる時期を「桜の巻」として定め、期間中はボンボリの点灯が行われ、昼夜を問わず花見を楽しむ人で賑います。


上の画像はソメイヨシノです。枝先にはたくさんの蕾を付けています。

一面桜色に染まった光景が目に浮かびます。

蕾はまだまだ小さいですが、徐々に膨らんでくれることでしょう。


こちらはソメイヨシノより一足早く花を咲かせる桜で、河津桜と言います。

早くも花を咲かせた河津桜も見ることができました。この週末頃から徐々に花が見られるかと思います。

こちらは梅の花です。為松公園の梅は現在3~5分咲きほどです。天気の良い日が続けば、満開は近そうです。


こちらは入田にある桜づつみ公園のソメイヨシノです。名前のとおりソメイヨシノが多数植えられています。

公園内からは四万十川を臨むことができ、その風流な光景でお花見にも人気の場所です。
最後に、入田河川敷の菜の花の様子です。

前回より多くの菜の花が咲いており、開花は順調です。


次回の更新をお待ちください。

以下の写真は2月15日午後の四万十市の様子です。
まず、3月12日より開催される~四万十川花絵巻~桜の巻の会場となる為松公園内の様子です。
為松公園が桜で満開になる時期を「桜の巻」として定め、期間中はボンボリの点灯が行われ、昼夜を問わず花見を楽しむ人で賑います。


上の画像はソメイヨシノです。枝先にはたくさんの蕾を付けています。

一面桜色に染まった光景が目に浮かびます。

蕾はまだまだ小さいですが、徐々に膨らんでくれることでしょう。


こちらはソメイヨシノより一足早く花を咲かせる桜で、河津桜と言います。

早くも花を咲かせた河津桜も見ることができました。この週末頃から徐々に花が見られるかと思います。

こちらは梅の花です。為松公園の梅は現在3~5分咲きほどです。天気の良い日が続けば、満開は近そうです。


こちらは入田にある桜づつみ公園のソメイヨシノです。名前のとおりソメイヨシノが多数植えられています。

公園内からは四万十川を臨むことができ、その風流な光景でお花見にも人気の場所です。
最後に、入田河川敷の菜の花の様子です。

前回より多くの菜の花が咲いており、開花は順調です。


次回の更新をお待ちください。